どうも、しらいです(´-ω-`)
告知はしていませんでしたが、実はTOEICを2021年の4月に受験してきました(`・ω・´)ゞ
なんと受験会場は北大農学部でした。
なんだかいつもより集中できたような??
さて、結果の方を見ていきましょう。
目次
成績
成績はこんな感じになりました。
どん!!
ついに800点台乗った~~
ついついTwitterにも載せちゃいました。
TOEICの結果出てました
— もんじょー (@monjoh_) May 11, 2021
800点乗った٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/Oux8qJFa0b
前回はTOEIC初挑戦でしたが、それにくらべて80点アップ!!
やれば結果は出るものですねぇ。
分析
なんと今回も同様に、TOEIC対策は全くしておりません(笑)
TOEICの問題集も全く解いていません。
私がやっていた勉強は、英語力そのものを向上させる勉強でした。
以下のことを継続的にやっていました。
- 速さを意識して長文を読む
- 長文をシャドウウィング
- 暇なときに長文のリスニング素材を聞く
その結果、
リーディングの点数は350→375(25点アップ)
リスニングの点数は380→435(55点アップ)
と、リスニングの伸びが大きかったです。
そう、今回の80点アップはリスニングが大きな要因だったことですね。
一方で、速読の練習をしていたのにも関わらず、リーディングがあまり伸びていないのは気になります。
リーディング対策
上記にある通り、長文を読む習慣はつけていました。
TOEICのような実用的な英文ではありませんが、一般的な英文を毎日最低30分取る習慣をつけていました。
WPMも110から150くらいまで上がったのですが…
TOEICはWPM150あれば解き切ることができると言われていますが、今回も前回同様時間が足りませんでした。
思い返してみると、たしかにReadingセクションを解いているとき、そこまで速く読めていなかったような…
原因がよくわからないので、公式問題集を解いて再考してみようと思います。
リスニング対策
苦手だったリスニングが、今回飛躍的な成長をしました。
とはいえど、聞き取れなかった部分も多いです。
5問くらい何の話をしているのかサッパリ…みたいな問題もありました。
語彙と耳の双方向からのアプローチが重要ですな(´-ω-`)
リスニングは聞く機会を増やすことで伸びました。
今後も勉強法は変えず以下のような勉強で取り組みます。
- シャドウウィング
- 多聴
- ディクテーション
次は9月かな
次のTOEIC受験は9月を予定しています。
TOEIC受験は英語のモチベ維持にもなり、成長を可視化できるのでなかなかいいのですが…
受験料が…
ということで、次の受験は学校もなく暇な9月を予定しております。
次の目標は大台の900点台!!
気合い入れていきましょう!!!