まとめノートは意味ない?時間の無駄?ー医学生でも作ります

まとめノート、皆さんは作ってますか。

私の高校などでは真面目な女子がせっせと作っている印象でした。

また、SNSとかでも「何色使ってんだこれ」ってくらい”colorful”なまとめノートを作っている方もいます。

なかには

「まとめノートなんて時間の無駄。やる意味ない。」

といっている方が見受けられます。

私も実は受験時代はそういう意見を持っていました。

しかし最近になって、医学という膨大な知識を目の前に、まとめノートの有用性に気づきました。

今回はそういったトピックについて触れていこうと思います。

まとめノートを作る目的

まず、何をするにも目的をはっきり意識させることが大事です。

何の目的もなしにノートにまとめても仕方がないですからね。

まとめノートを作る目的は以下の2つだと思います。

あとで見返す用に

ノートを取る殆どの目的は、後で見返すためですよね。

あとで見返す予定がないのにノートに書いてもそれは時間の無駄です。

特に

  • 自分が理解に苦労した箇所
  • 個人的に弱点となっている箇所

を重点的にノートにまとめるといいと思います。

知識の体系化

錬金術は、物質を理解・分解・再構築する科学なり。

鋼の錬金術師

かの有名な鋼の錬金術師のフレーズです。

知識も同じことが言えます。

勉強とは、他人の知識を理解・咀嚼・再構築(体系化)するものです。

他人の言葉で書かれたある知識を理解し、今度はそれを自分の言葉で自分なりに説明してみるのです。

そうすることで、自分の中で知識が体系化されて、知識のインプットが完了します。

私はこっちの目的でまとめノートを作ることが結構多いです。

意味のないまとめノート

さて、次に作っても意味のない、効果の薄いまとめノートを紹介します。

それは、

教科書の焼き直し、丸写し、いわば写経です。

教科書に書いてるのに、それを一言一句変えずに書き写すなんて、考えれば全く意味のないことをしているのがわかるでしょう。

しかし、未だにいくつかの学校ではこういった学習法が推奨されているらしく、筆者は心を痛めております。。。

とにかく、教科書の内容をまるまる写して、理解・勉強した気になっているのが一番やってはいけないパターンのミスです。

これでは時間を無駄にしているのと一緒です。

その時間に寝てたほうがまだマシです。

意味のあるまとめノート

一方、意味のあるまとめノートは次のような特徴があります。

自分のわからなかった、理解が困難だった部分を、自分の言葉で自分なりに説明している

こういったノートが効果的です。

まとめノートを作る目的は2つありました。

  1. わからなかったところを見返す
  2. そして理解が難しい部分を自分の中で自分なりに体系化する

このノートは両方の目的を満たしております。

↑私のまとめノート(Evernoteに書いてます)

私のノートを見てもらったらわかりますが、自分が理解に苦労した箇所をちゃんとメモってますね。

そして教科書の丸写しではなく、自分の言葉で説明しています。

メチャクチャ簡単で身近な表現を使ってます。

こうすることで、後忘れて見返したときに理解がスムーズになるので、知識の貯蔵庫として重要な役割を果たしてくれます。

ひとこと

というわけで、結論。

まとめノートは意味ないのか?

答えは、全然そんなことはない、なんなら医学生でもやってます。

でもやり方次第ではただの時間の無駄になります。

私は自分のまとめノートが他人の参考になるとは思わないし、逆に他人のまとめノートを読んでも効果は薄いと思ってます。

思うに、まとめノートは自分でまとめる過程に意味がある

他人の言葉によって説明された知識を、自分なりに咀嚼して再構築・体系化する。

これはまさに勉強の本質とも言えます。

今後、勉強する過程において、理解が困難な場所が出てきたら是非、まとめノートという形式で知識を貯蔵してみてください。

後々これが大きな助けになるはずです。

それでは( ´ ▽ ` )ノ